見積に関するご質問

商品ごとに数パターンの見積を作成したい

パターン見積機能で作成が可能です。 ①まずは、マスタにパターン見積マスタを作ります。 ■右上歯車マーク→「マスタ情報」>タブ「マスタリスト」>パターン見積マスタ ・ベースの見積を基に、明細のパターンを変更して複数の見積を […]

見積に非課税の明細を登録したい

見積リストの「詳細」をクリックします。 「明細追加」をクリックし、「通常入力」タブを選択します。 税計算方式の「非課税として扱う」にチェックを入れると 非課税の明細を作成できます。 ※非課税明細は赤字で「非課税」と表示ま […]

よく使う見積をあらかじめ作成しておきたい

見積マスタの登録ができます。 画面右上歯車マーク「マスタ情報」>「見積マスタ」をクリックします。 見積マスタに登録した見積を引き込むには、 タブ「打合履歴」>見積リストより見積の「詳細」をクリックします。 詳細画面の「追 […]

見積明細の一部を他の見積に引き込みたい★動画あり

タブ「打合履歴」>見積リストより見積の「詳細」をクリックします。 見積明細ページ「明細追加」をクリックします。 タブ「見積検索」タブをクリックします。 引き込みしたい見積を検索し、必要な明細をチェックして「登録」をクリッ […]

見積の合計金額を変更したい★動画あり

税額の自動計算の影響で誤差が出る場合があります。 タブ「打合履歴」>見積リストより、見積の「詳細」をクリックします。 詳細画面右上の「見積情報編集」をクリックします。 見積価格の税額を修正し、登録してください。

見積確定(承認)した見積を編集したい★動画

タブ「打合履歴」>見積リストより見積の「詳細」をクリックします。 詳細画面右上の「見積確定(承認)」をクリックし、見積確定日を空欄にして登録してください。 ※スタンダードエディションの場合、見積承認日、見積申告日の削除が […]

見積の宛名を変更したい★動画あり

タブ「打合履歴」>見積リストより見積の「詳細」をクリックします。 画面右上の「見積情報編集」をクリックし、「宛名」を変更してください。

見積の工事部位、業種の並び順を変えたい★動画あり

見積編集モードで並び替えが可能です。 タブ「打合履歴」>見積リストより見積の「詳細」をクリックします。 詳細画面の左下「見積編集モード」をクリックします。 左側の「小計」をクリックすると部位または業種の並びが表示されます […]

複数の見積をひとつにまとめたい★動画あり

タブ「打合履歴」>見積リストの右側「見積統合」をクリックします。 統合元の見積を選択した後で、統合先の見積を選択し登録してください。 統合先の見積は複数選択できます。

問題が解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせはこちらから!
sak-support@datakit.co.jpへ今すぐメール